ブログ
- HOME
- ブログ
- レッスン&メニュー紹介
- 【特別】お持ち帰りレッスン
- 【6月限定】募集開始!梅ぼし、梅ジュース、梅酒作り
【6月限定】募集開始!梅ぼし、梅ジュース、梅酒作り
■梅ぼしレッスン、実現■
梅は昔より「三毒を絶つ」とされ、日本人の健康を守り続けてきた”養生”食材。
クエン酸、リンゴ酸等の有機酸が豊富で強い殺菌力、抗菌作用、解毒作用があります。
殺菌効果は胃腸の働きを助け食中毒にも有効に働き、中でもクエン酸は疲労回復や殺菌などに効果を発揮すると言われています。
かねてから当料理教室では、梅ジュース作りは行っていたものの、梅酒そして、梅ぼし作りは行っていませんでした。
なぜなら、私、当料理教室の代表・大畑ちつる自身が梅ぼし作りに慣れていなかったからです。
2013年より、毎年作り続け、ようやくみなさんにお教えできる時がきました。
私自身、梅ぼしは昔から大好きでしたので、ぜひ上手に梅ぼしを作れるようになって、みなさんにお教えしたい、と思っており、ようやく実現する時が来ました。
市販の梅ぼしは添加物が入っており、毎日食べるのに抵抗がある方も多いはず。
手作りの梅ぼしは添加物は使いません。材料は
南高梅、塩、赤じそ
のみ。
なぜ市販の梅ぼしは添加物が入っているのか?等、レッスンで詳しくお教えします。
■梅仕事レッスンはなぜ2回あるの?■
梅ぼしを作るための作業量はそれほど多くはないですが、レッスンは2回に分けてお越しいただきます。
1回目:梅ぼしを塩漬けする
1週間置いて、
2回目:梅ぼしに赤紫蘇を加える
というステップが必要だからです。
梅ぼしに塩をまぶして、梅酢と呼ばれる水分を引き出さないと、赤紫蘇漬けができないのです。
■だから、梅ジュースと梅酒も作ります■
梅ぼし作りにかかる時間はそれほどいりません。
ただ、2回も当料理教室にお越しくださるのに、滞在時間が1時間もないのも私としては生徒さんに申し訳ないと思いました。
そこで、
梅ぼし作りの作業が終わってから、梅酒や梅ジュースを作ってはどうかと考えました。
お酒が苦手な方にも朗報!!実は梅酒はみりんのように料理に使うことができます。
レッスンでは梅酒を使ったお料理をいくつかご試食いただく予定です。
妊娠中の方、お酒がどうしても飲めない方は「梅しょうゆ」作りに変更可能です^ ^
■和歌山特産・南高梅を使います■
出典:http://www.teshigoto-miharu.jp/html/page57.html
世界最高品質と称される 南高梅を使用。大きさは直径4cmの3Lサイズです。
日本の梅生産量の約60%が和歌山県産。
南高梅は「皮が薄く、種が小さく、果肉がやわらかい」のが特長です。
和歌山県と隣接している大阪だからこそ、良質の南高梅が綺麗な状態で、美味しく、安く手に入れられます。
■初心者大歓迎!知識ゼロから始める梅仕事■
梅を触ったことがない方も、自分で梅ぼしを作りたい!自家製梅酒や梅ジュースを飲みたい!そんな思いがあれば、絶対に美味しく作ることができます。
コツを丁寧にお教えしますので、ご安心ください
■梅ぼし、梅ジュース、梅酒作り、レッスン詳細■
【日程】
《平日コース》※残席1※
1回目:6月29日(金)13:00〜16:00
2回目:7月6日(金)13:00〜16:00
《土曜コース》※満席※
1回目:6月30日(土)13:00〜16:00
2回目:7月7日(土)13:00〜16:00
《日曜コース》※満席※
1回目:6月17日(日)14:00〜17:00
2回目:6月24日(日)14:00〜17:00
※梅ジュースのみ、梅酒のみ、作りたい方はお問い合わせください
【レッスンの流れ】
—1回目—
・梅の座学
・梅の下処理
・梅ぼし作り
・梅酒作り(または梅しょうゆ)
・梅酒を使ったお料理の試食
—2回目—
・赤紫蘇の下処理
・梅ぼし作り続き
・梅ぼしを育てる方法
・梅ジュース作り
・梅ジュース試飲
→梅ジュースの飲み方の紹介、漬けた梅の使い方をご紹介します。
【お持ち帰りいただきくもの】
1回目:梅酒 約1L分
2回目:梅ジュース 梅300g分、梅ぼし1kg
※お荷物になります。お持ち帰りのおカバンは大きめのものをご用意ください。
【料金】
15000円(税込)
お申し込みはこちら>>
【持ち物】
エプロン、筆記用具、タオル2枚(手拭き用、皿拭き用)、大きめのエコバッグ
“゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:
concept
野菜を主役に季節をめぐる365日の幸せな食卓
野菜づくしの大阪のおばんざい
『なにわ料理』をお教えしています。
なにわの料理教室 osakafoodstyle
今月も、お待ちしております^^
上記クリックしても登録できない場合は
LINEのID検索画面にて
@ogk2056x
をご入力ください。
こちらの記事もおすすめ
-
【特別】お持ち帰りレッスン
「麦みそ」はどうやって使うの?米みそとの3つの違い
毎年恒例 夏の麦みそ作りレッスン 自分の手で一からお味噌を手作りする作業に子供から大人までどハマり! ===================== 2024年10月 レッスン開催します お申し込みはこちら>> […]
-
【特別】お持ち帰りレッスン
【6月限定】お持ち帰りレッスン「梅しごと3種」
動画講座&対面講座、両方開催! 今年も梅仕事レッスン、やりますよ◎ 梅の保存食を作る「梅しごと3種」1day講座。 ===================== 動画講座をご希望の方は こちらに詳細を載せています> […]
-
レッスン&メニュー紹介
【お持ち帰りレッスン】米みそ&コチュジャン作り
\大阪名物、発酵食品を作る!/ 2月堺みそ&コチュジャンレッスン 新型コロナウイルスがはやったことをきっかけに、食から健康を作りたい方が増えてきたように感じます。 「朝の味噌汁は毒消し」「味噌の医者殺し」 など、たくさん […]