ブログ
- HOME
- ブログ
- レッスン&メニュー紹介
- 【特別】お持ち帰りレッスン
- 【8月限定】ジンジャーエール&紅生姜レッスン
【8月限定】ジンジャーエール&紅生姜レッスン

5月〜10月頃まで出回る和歌山県産 “新ショウガ”
大阪のソウルフード「紅生姜の天ぷら」は
新ショウガの産地・和歌山が近いからこそ生まれた料理だと考えられます。
そこで、8月の特別レッスンは
新ショウガの
最強4レシピレッスン
■「ガリ」&「紅生姜」■
出典:https://www.instagram.com/p/Bjg1idygAe8/
今回は、梅干作りでできた梅酢を使い、本格的な紅生姜、そして、梅酢なしで作る”ガリ”も作ります^ ^
■ジンジャーエール2種■
和食は季節を表現する料理。当料理教室では日本以外が発祥の料理であっても、
日本らしさを大切にした料理を教えております。
新ショウガだからこそ美味しくできる料理は紅生姜の他に、「ジンジャーエール」があります^ ^
・スパイスを効かせた”辛口ジンジャーエール”
・シンプルイズベスト。スパイスなしの”甘口ジンジャーエール”
を作ります。
レッスン詳細
■献立■
〜お持ち帰りの”作り置き”4種〜
・梅酢で作る、大阪が誇る本格派 “紅ショウガ”
・梅酢を使わないお手軽”ガリ”
・スパイス香る”ジンジャーエール”
・シンプルイズベスト!
スパイスを一切使わない”ジンジャーエール”
〜作って試食〜
・新生姜たっぷりたまご丼
・新生姜のお吸い物
※ご試食程度ですが、昼食を軽めにしてお越しください。
〜先生のお手製を試飲〜
・ピンクジンジャーエール
・スパイス香る”ジンジャーエール”
こちらの記事もおすすめ
-
【特別】お持ち帰りレッスン
ウィルス対策に「手作りみそ」がおすすめの理由
塩麹を食べるより、ちゃんと発酵させ、 熱殺菌を加えていないお味噌を食べる方が、 ずっと身体によいのです。 とある老舗味噌屋さんのSNSに書かれていた投稿です。 塩麹を使った料理を「発酵ごはん」 塩麹を使ったソースを「発酵 […]
-
【特別】お持ち帰りレッスン
【募集】2024年おせち教室〜15品作ってお持ち帰り〜
読売新聞、 大阪日日新聞に掲載!! ↑クリックすると、大きくなります eo光TV「ゲツ→キン」にて紹介! \初心者大歓迎!/ たった4時間で15品を作ってお持ち帰り おせち料理レッスン 2024年レッスン […]
-
【特別】お持ち帰りレッスン
「麦みそ」はどうやって使うの?米みそとの3つの違い
毎年恒例 夏の麦みそ作りレッスン 自分の手で一からお味噌を手作りする作業に子供から大人までどハマり! ===================== 2024年10月 レッスン開催します お申し込みはこちら>> […]