ブログ
- HOME
- ブログ
- レッスン&メニュー紹介
- おばんざい中級レッスン
- 2018☆July「新ゴボウ」
2018☆July「新ゴボウ」

2018年7月の旬野菜レッスン!
テーマは 新ゴボウ でした。
別名「夏ごぼう」とも呼ばれる初夏の味として親しまれている「新ごぼう」
やわらかく香りがよいので、柳川鍋には欠かせない食材として知られています。
■献立■
・新ごぼうと新ショウガのみそ炒め
→新ごぼうの爽やかなほろ苦さと、新ショウガの優しい辛みをこっくりとした味噌でまとめた炒め物。キュウリの上にのせ、最後にゴマをふると、栄養価もよく、見栄えもさらによくなりました。
・たたき新ごぼうの青じそのきんぴら風
→大きく切った新ごぼうをごま油でじっくり焼いて、
薄口しょうゆでほんのり”しょうゆ味”のきんぴら風に仕立てました。
青じそを足して、夏らしく爽やかな香りで、食欲をそそります。
・新ごぼうとうなぎの柳川鍋
→見るだけで完成が上がり、夏バテも吹き飛びます。
・出汁しみ五目豆
こちらの記事もおすすめ
-
おばんざい中級レッスン
中級|2025年3月「新玉ねぎ」【おばんざい料理教室大阪】
\野菜づくしのおばんざいを作ってお持ち帰り/ 新玉ねぎが主役のおばんざい4品を作って、みんなで食べる 1月~4月の旬の味。みずみずしい新玉ねぎ。 8月から種まきが始まり、できあがりは半年後です。淡路島では1月から出荷が始 […]
-
おばんざい中級レッスン
中級|2025年2月「ミツバ」【おばんざい料理教室大阪】
\野菜づくしのおばんざいを作ってお持ち帰り/ ミツバが主役のおばんざい4品を作って、みんなで食べる 春の訪れを感じる、香り高いミツバ。爽やかな香りとシャキッとした食感が魅力の、まさに春ならではの食材です。 お吸い物や茶碗 […]
-
レッスン&メニュー紹介
【中級】2024年11月「きのこ」
\野菜づくしのおばんざいを作って食べる/ 2024年11月おばんざい中級レッスン ■お品書き■ ・3種のきのこの豆乳ポタージュ ・チキンとさつまいものオーブン焼き ・さつまいもとキノコのサバ入りラタトゥイユ ・きのこ2種 […]