ブログ
- HOME
- ブログ
- レッスン&メニュー紹介
- おばんざい中級レッスン
- 2018☆August「水ナス&イワシ」
2018☆August「水ナス&イワシ」

☆2018年8月旬野菜レッスン「水ナス&イワシ」☆
「手開き」「煮付け用のさばき方」「頭つきの腹開き」
基本のイワシのさばき方をご紹介しました。
旬野菜は大阪が誇る「水ナス」です。
水ナスのぬか漬けは、大阪府には生そのものより、「ぬか漬け」の方が人気です^ ^
大阪ではどのスーパーにも、サービスエリアにも置いております。
実はその水ナス、天ぷらにするとめちゃくちゃおいしいんです^ ^
■献立■
・水ナス天ぷら&イワシの天ぷら
・水ナスの浅漬け
・イワシのぬか炊き
・イワシの姿寿司
・イワシの開きと夏野菜の照り焼き
“゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:
\\読むだけで、野菜の旬が身につくLINEメッセージが受け取れる//
旬の野菜をもっと美味しく食べたい方はぜひご登録ください♪
“゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:
\6年間で4〜84歳まで 1500人以上指導/
MBS「ちちんぷいぷい」宇都宮まきさん指導
FMCOCOLO「SATURDAY AFTERNOON DELIGHT」レギュラー出演
やさい料理研究家 大畑ちつる
大阪出身。管理栄養士。
大学を入学を機に、上京。東京と大阪の料理の違いに驚き、大阪の食文化や栄養教育を研究すべく大阪市立大学大学院に入学。修了後は大阪市中央卸売市場に勤務し、野菜と果物に関するあらゆる知識を習得し、独立。世界で唯一、旬野菜と出汁に特化した「関西仕立ての和食(なにわ料理)」を教える「なにわの料理教室 健彩青果」を主宰し。
2019年3月より屋号を「osakafoodstyle」に変更する。
テレビ出演やコラム執筆等、多方面に活動中。
こちらの記事もおすすめ
-
おばんざい中級レッスン
中級|2025年3月「新玉ねぎ」【おばんざい料理教室大阪】
\野菜づくしのおばんざいを作ってお持ち帰り/ 新玉ねぎが主役のおばんざい4品を作って、みんなで食べる 1月~4月の旬の味。みずみずしい新玉ねぎ。 8月から種まきが始まり、できあがりは半年後です。淡路島では1月から出荷が始 […]
-
おばんざい中級レッスン
中級|2025年2月「ミツバ」【おばんざい料理教室大阪】
\野菜づくしのおばんざいを作ってお持ち帰り/ ミツバが主役のおばんざい4品を作って、みんなで食べる 春の訪れを感じる、香り高いミツバ。爽やかな香りとシャキッとした食感が魅力の、まさに春ならではの食材です。 お吸い物や茶碗 […]
-
レッスン&メニュー紹介
【中級】2024年11月「きのこ」
\野菜づくしのおばんざいを作って食べる/ 2024年11月おばんざい中級レッスン ■お品書き■ ・3種のきのこの豆乳ポタージュ ・チキンとさつまいものオーブン焼き ・さつまいもとキノコのサバ入りラタトゥイユ ・きのこ2種 […]