ブログ
- HOME
- ブログ
- レッスン&メニュー紹介
- おばんざい中級レッスン
- 6月通常レッスン「冬瓜&八尾えだまめ」
6月通常レッスン「冬瓜&八尾えだまめ」

6月に入り、日に増しに日差しの強さを感じます。
日差しがきつくなると、スクスク育つのがウリ科の植物。
そこで、今月は
冬瓜と、
八尾えだまめを主役になにわ料理4品を作りました^ ^
◎献立◎
・冬瓜とトマトの和カレー
・冬瓜とエビだんご〜エビ出汁あんかけ〜
・冬瓜と鶏の炊いたん
・八尾えだまめプリン
生徒さんから、作る前は
冬瓜ってどう扱ったらいいの?
エビあんかけ、作ってみたいけど、ハードルが高い。
とご意見いただきましたが、
作ってみると簡単だった!
切り方がものすごくわかりやすかった!
家でも絶対にやります!
とステキな感想をいただきました^ ^
ありがとうございました。
冬瓜は体を冷やす野菜なので、
体を温める肉類や、薬味を合わせることが大切だというお話もしました。
カロリーがかなり低い野菜でもあるので、ハマって食べ過ぎて、体を冷やしてしまったら災難ですもんね^^;
次回は 新ショウガを使ったレッスンです♪
お申し込みは、下記ボタンをクリック後、7月カレンダーを選択して、日程をお選びください^ ^
こちらの記事もおすすめ
-
おばんざい中級レッスン
中級|2025年3月「新玉ねぎ」【おばんざい料理教室大阪】
\野菜づくしのおばんざいを作ってお持ち帰り/ 新玉ねぎが主役のおばんざい4品を作って、みんなで食べる 1月~4月の旬の味。みずみずしい新玉ねぎ。 8月から種まきが始まり、できあがりは半年後です。淡路島では1月から出荷が始 […]
-
おばんざい中級レッスン
中級|2025年2月「ミツバ」【おばんざい料理教室大阪】
\野菜づくしのおばんざいを作ってお持ち帰り/ ミツバが主役のおばんざい4品を作って、みんなで食べる 春の訪れを感じる、香り高いミツバ。爽やかな香りとシャキッとした食感が魅力の、まさに春ならではの食材です。 お吸い物や茶碗 […]
-
レッスン&メニュー紹介
【中級】2024年11月「きのこ」
\野菜づくしのおばんざいを作って食べる/ 2024年11月おばんざい中級レッスン ■お品書き■ ・3種のきのこの豆乳ポタージュ ・チキンとさつまいものオーブン焼き ・さつまいもとキノコのサバ入りラタトゥイユ ・きのこ2種 […]