ブログ
熱中症には手作り”ジンジャーエール”
梅雨が明け、とうとう
真夏
がやってきました!
先週1週間で熱中症で病院に救急搬送された人は5664人。
その前の週(7月15日(月)~21日(日))は1948人
約3倍と急増しました!
気温が急に高くなり、体が暑さに慣れていないこの時期は、熱中症になる危険性が高くなります。
■どうして熱中症になるのか?■
急な気温上昇に体温調節中枢がうまく対応できず、身体の内部温度が上がりやすくなるからです。
体が自分で体温を正常に保とうとする機能をつかさどる「体温調整中枢」が、外部からの暑さにより体温がどんどん上がっていくことに着いていけなくなった結果、
体温が39.4度以上になり、脳に異常をきたしたり、筋肉が痙攣を起こしたりして、重度になると死に至ることもあります。
■熱中症を未然に防ぐには?■
そこで、体温調節中枢を普段から活発にしておくことが重要です。
手軽に始められるのは、
普段から湯船に浸かり、汗をかく習慣をつけること。
そして、
こまめな水分補給はもちろんですが、暑さで疲れたら、
冷たい飲み物を飲んで、身体の内部温度を下げること。
冷たい飲み物でダイレクトに胃腸を冷やし、身体の内部温度を下げます。
まさに、すぐにできる対処法です。
しかし。ここで、不安があります。
■冷たい飲み物は美容と健康の大敵なのでは?■
私、やさい料理研究家 大畑ちつるは
去年冷たい飲み物を飲みすぎてなのか、夏バテになってしまいました….。
暑さに耐えられず、
どうしても体を内側から冷やす必要があったからです。
飲みすぎた結果、夏バテ….。
一度夏バテになると、暑さがやってくることが怖くなります。
そこで、今年の夏はどう乗り切ろうか??
ずっと考えていました。
きっと今年も暑い。
暑さに耐えられず、冷たい飲み物をゴクゴク飲みたくなる。
けれども、内臓に負担をかけずに、体の深部を平穏に保ちたい。
その上、体の不調まで整えてくれたら嬉しいな〜♪
そんな魔法のような飲み物があれば、絶対みんなも喜ぶはず!!!!
■ついに完成!魔法の飲み物!■
そしてようやく見つけたのが「スパイス」
国際薬膳師の方にお話をお伺いし、
体の深部と末端を適切に冷やし、体温を正常に保ってくれ、体の調子まで整えてくれる
魔法のような「スパイス」を複数教えてくださいました。
そのスパイスと今が旬の「新ショウガ」を組み合わせ、
氷割りしても体を冷やし過ぎず、体の調子を整えてくれる
ジンジャーエール
の開発に成功したのです!!!
■魔法の飲み物を飲むとどうなるか?■
もちろん私。
最近毎日このジンジャーエールを飲んでいます。
主に帰宅後に飲んでいますが、最近はクーラーで体を冷やし過ぎないように寝る前に飲んでいます。
寝ている間にクーラーが異常に効きすぎることがあり、体が疲れることがありからです。
このジンジャーエールは、体温を平穏に保ってくれる力があるので、クーラーによる体の冷えの予防対策になるんです。
おかげさまで、平熱が上がったからか、汗もかきやすくなり、より元気になった気がします。
■今が旬の新ショウガだからこそできる魔法の飲み物■
スパイスは体の深部を温め、平穏に保つだけです。
そこに、今この環境でスクスクと育っている新ショウガを組み合わせることに価値があります。
新ショウガの詳しい情報は↓
https://www.osakafoodstyle.com/blog/2019/07/23/7255/
をご覧ください^ ^
やっぱり「旬の恵」に叶う栄養成分はありません!
旬の恵をたっぷりいただきならが、健康を整えられる飲み物、ぜひ皆さんに知っていただけたらと思います。
“゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:
野菜の『本当の旬』を知り、
季節の訪れを楽しみながら、
最短ルートで和食が得意になる
なにわの料理教室 osakafoodstyle
今月も、お待ちしております^^
上記クリックしても登録できない場合は
LINEのID検索画面にて
@ogk2056x
をご入力ください。
こちらの記事もおすすめ
-
野菜マニアック話
「炊き込みご飯」に芯が残るのはなぜ?失敗しないコツ3つ
米の収穫が各地で始まり、炊き込みご飯が食べたくなる時期ですね。 当料理教室の秋のレッスンでも必ず「炊き込みご飯」をお教えします。 炊き込みご飯は新米で作るものではなく、1年前に収穫した古米で作るのがおすすめです。 秋 […]
-
野菜マニアック話
豆と野菜のWパワー!エダマメを食べると元気になれる秘密!
別名「夏豆」とも呼ばれるいままさに旬の枝豆。 日本各地、あらゆるところで育てられていますが、 実はここ大阪は八尾市の名産品!!!! 5月末〜8月末までの、たった3ヶ月しか食べることができません。 まさに、大阪の宝!!!! […]
-
野菜マニアック話
高級サプリより優れモノ!ゴーヤの苦味をひも解く。
2020年7月7日になりました! 今月の料理教室は ゴーヤが主役のおばんざいを2品作ります。 詳細はこちら>> ゴーヤーの名産地「沖縄」では昔から蒸し暑さを乗り越えるために、普段の食事にゴーヤーを取り入れています。 先日 […]