ブログ
- HOME
- ブログ
- レッスン&メニュー紹介
- おばんざい初級レッスン
- 【初級】2022年8月「完熟玉ねぎ」
【初級】2022年8月「完熟玉ねぎ」

玉ねぎが主役のおばんざい2品作ってお持ち帰り
秋野菜の筆頭と言われいる玉ねぎ。
実はタマネギの名産地である兵庫県「淡路島」では、6月の梅雨入り前に収穫を終え、6月末から出荷が始まります。
8月は淡路島の農家さん直送のタマネギを使って、おばんざい2品を作ります。
■お品書き■
・玉ねぎたっぷり!つゆだく牛丼
1人前玉ねぎ1/2個(150g)食べる牛丼。
玉ねぎのとろりとした食感と優しい甘さと、多めの牛肉が嬉しい1杯です。
玉ねぎ&牛肉&昆布だしのうまみが詰まったつゆがご飯にしみて、夏でもさっぱり食べやすくなっています。
牛肉はさっと茹でるので、脂肪が落ちてカロリー控えめ。
暑さで疲れた胃腸には、玉ねぎの優しい甘さは体にしみます♡
・玉ねぎとタチウオの煮付け
宮城県産の脂肪が程よくのったタチウオを玉ねぎとともに煮付けにしました。
玉ねぎにはケルセチンやスルフィド類、フルアルデヒド類という、肉や魚などの臭みを消したりマスキングしたりする成分が入っています。
魚の臭み取りには生姜がよく使われますが、生姜の味が前面に出過ぎて、魚の美味しさが半減してしまいます。
玉ねぎを使うことで、旬のタチウオの美味しさが目立ち、玉ねぎ由来の甘み旨みも加わって、上品で臭みも一切ない煮魚ができます。
■お持ち帰り&お土産■
・おばんざい2品2人分
・淡路島直送!完熟玉ねぎ2個
■当日の様子■
旬野菜が主役のおばんざい2品作ってお持ち帰り
所要時間2時間。
旬野菜の基本調理と栄養学を学び、その旬野菜をより美味しく健康的に食べられる「おばんざい」を作ってお持ち帰りするレッスンです。
====================
おばんざいとは>>
===================
なにわの料理教室
osakafoodstyle
コンセプトは
「いつか料理上手になりたい」
あなたのその夢、叶えます
です。
その季節にふさわしい
旬の野菜を使った
普段の大阪のおかず
を作れるようになり、最短ルートで料理上手になりましょう!
上記クリックしても登録できない場合は
LINEのID検索画面にて
@ogk2056x
をご入力ください。
こちらの記事もおすすめ
-
レッスン&メニュー紹介
初級|2025年3月「新玉ねぎ」【おばんざい料理教室大阪】
\野菜づくしのおばんざいを作ってお持ち帰り/ 新玉ねぎが主役のおばんざい3品を作ってお持ち帰り 1月~4月の旬の味。みずみずしい新玉ねぎ。 8月から種まきが始まり、できあがりは半年後です。淡路島では1月から出荷が始まりま […]
-
レッスン&メニュー紹介
初級|2025年2月「ミツバ」【おばんざい料理教室大阪】
\野菜づくしのおばんざいを作ってお持ち帰り/ ミツバが主役のおばんざい3品を作ってお持ち帰り 春の訪れを感じる香り高いミツバ。 お吸い物や彩りの添え物として使われがちですが、実は主役級の美味しさを持つ食材です。 ミツバの […]
-
レッスン&メニュー紹介
初級|2025年1月「白菜」【おばんざい料理教室大阪】
\野菜づくしのおばんざいを作ってお持ち帰り/ 白菜が主役のおばんざい2品を作ってお持ち帰り 冬の定番料理といえば、鍋。 その鍋料理に欠かせないのが白菜です。 白菜は鍋料理だけでなく、炒め物や漬物など幅広い料理に活躍する万 […]