ブログ
- HOME
- ブログ
- レッスン&メニュー紹介
- おばんざい中級レッスン
- 【中級】2022年10月「栗」
【中級】2022年10月「栗」

栗が主役のおばんざい2品作ってお持ち帰り
2022年10月よりおばんざい中級レッスンが復活しました。
おばんざい初級レッスンで作る2品に加え、テーマ食材を使ったおばんざい2品を作ります。
栗は鬼皮と渋皮、二つの皮を丁寧むいて、お料理に使います。
手間はかかりますが、丁寧にむいたからこそ、味わえる豊かさがあります。
滋養強壮のチカラがあり、「勝ち栗」と験担ぎの異名もあります。
料理教室では、とある文明の利器を使い、下ごしらえを楽にする方法をご紹介します。
■お品書き■
・定番!栗ごはん
・栗と手羽先の炊いたん
栗のホクホク、手羽先の旨味、ご飯が進む甘辛味がポイントです。
栗でご飯やスイーツしか作ったことがない方、実は煮物にも使えます。お肉は豚バラや鶏モモ肉に変えても美味しくできますが、今回は煮込むほどいい出汁がとれ、程よい脂肪で秋らしい煮物になる「鶏手羽」を使います。
・栗と秋野菜のおひたし
昆布とカツオのお出しで作る浸し地に栗と秋野菜を漬け込みます。噛むほどにお出汁の味をしっかり感じ、秋の訪れを感じます。
・栗の白和え
大阪の老舗料亭「神田川」で食べた「栗の白和え」に感動して作った一品です。出汁を含んだ栗とこっくりとした白和え衣の相性は抜群です。
■お持ち帰り&お土産■
・おばんざい4品2人分
・産地直送or市場直送の旬野菜
■日程■
・10月21日(金)10:30〜13:30
・10月23日(日)10:30〜13:30
■持ち物■
エプロン、タオル2枚(手拭き用、皿拭き用)
お持ち帰り容器700mlサイズ 4個
ジップロックMサイズ 4枚
■参加費(税込)■
初回 :7,700円(税込)
2回目:入会金13,200円+レッスン6回分チケット46,200円(税込)
3回目以降:チケットをお使いください。
※チケットの有効期限について
有効期限は1年と決めておりましたが、コロナの流行により、社会状況が変わりました。
有効期限は当面ありません。お越しになりたい時に、お越しください。
■受講前のお約束■
・レッスンの日程変更はレッスン日より3日前午後11:59までに当料理教室の公式LINEにご連絡をお願いします。
・予約されたレッスン日より2日前午前0時以降のキャンセルはキャンセル料として、レッスン料金全額(会員の方はチケット1枚分)をいただきます。
・レッスン費入金後、いかなる理由においても返金は致しかねます。予めご了承ください。
その他、詳細を受講前に こちら をお読みください。
レッスン受講、お悩みの方へ
なにわの料理教室osakafoodstyleでは、2012年より旬野菜を美味しくする大阪のおばんざいを教えています。
▶︎旬の野菜をより美味しく、
より大切にいただきたい方
▶︎食卓に季節感を出して、
食事の時間を楽しみたい方
はぜひおばんざいレッスンにお越しください。
おばんざいレッスンは初級と中級、クラスが2つあります。
初めてレッスンを受けられる方は、おばんざい初級レッスンよりご参加ください。
▶︎旬野菜の選び方、基本の下ごしらえと調理
▶︎包丁の持ち方など、調理器具の扱いの基礎
▶︎和食の基礎「五味五色五法」
をお教えしています。
初級レッスンを受けて、物足りなさを感じた場合、おばんざい中級レッスンにお越しください。
▶︎旬野菜は知り尽くしているベテラン主婦の方
▶︎普段の料理のちょっとしたひと工夫を知りたい方
にお勧めしています。
少しでもレッスンが気になった場合は、まずはお気軽にLINEでお問い合わせください^ ^
“゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:
やさい料理研究家・大畑ちつる
youtubeチャンネルはこちら>>
“゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:
■料理教室への問い合わせ■
右上の問い合わせボタン、またはLINEにお願いします。
上記クリックしても登録できない場合は
LINEのID検索画面にて
@ogk2056x
をご入力ください。
こちらの記事もおすすめ
-
おばんざい中級レッスン
中級|2025年3月「新玉ねぎ」【おばんざい料理教室大阪】
\野菜づくしのおばんざいを作ってお持ち帰り/ 新玉ねぎが主役のおばんざい4品を作って、みんなで食べる 1月~4月の旬の味。みずみずしい新玉ねぎ。 8月から種まきが始まり、できあがりは半年後です。淡路島では1月から出荷が始 […]
-
おばんざい中級レッスン
中級|2025年2月「ミツバ」【おばんざい料理教室大阪】
\野菜づくしのおばんざいを作ってお持ち帰り/ ミツバが主役のおばんざい4品を作って、みんなで食べる 春の訪れを感じる、香り高いミツバ。爽やかな香りとシャキッとした食感が魅力の、まさに春ならではの食材です。 お吸い物や茶碗 […]
-
レッスン&メニュー紹介
【中級】2024年11月「きのこ」
\野菜づくしのおばんざいを作って食べる/ 2024年11月おばんざい中級レッスン ■お品書き■ ・3種のきのこの豆乳ポタージュ ・チキンとさつまいものオーブン焼き ・さつまいもとキノコのサバ入りラタトゥイユ ・きのこ2種 […]