ブログ
- HOME
- ブログ
- 農家さん訪問&収穫イベント
- 【8月イベント】八尾えだまめつかみ取り会、無事終えました
【8月イベント】八尾えだまめつかみ取り会、無事終えました
8月19日(土)&8月27日(日)に
八尾えだまめつかみ取り会
を開催しました。
総計20名の方にお越しいただき、感謝感謝です。
つかみ取りしていただいた八尾えだまめは5〜8月が旬の、八尾市の特産品です。
18日と25日に、枝豆を農家さんの元へ直接お伺いし、たんまりといただきました。
実はこちらの八尾えだまめは「規格外」品です。
規格外品とは、台風の影響で、枝豆の葉っぱが全て飛ばされ、栄養不良から大きく育たなかったものや、風でサヤ同士がこすれて傷がついたものなど、形やキズでしゅっかできないものです。
味は規格品と遜色ありません。
農家さんはいつもこのような規格外品を畑の隅に置いて、溶かさせる(ほおっておくと、熟成して土の一部になる)ようです。
理由は2つあります。
1.出荷の手間
規格外品は傷がついているため、傷みが早くなり、味が落ちやすいです。そんな規格外品を、規格品と同じように丁寧に梱包して、販売すると、苦情が出る可能性があります。「腐っていた」「味が落ちている」など。
その上、規格品と同じ手間をかけて梱包しているのに、値段は安くなります。
規格外品はとれたて新鮮だと、規格品と味は変わりません。しかし、時間がたつと味に大差が生まれます。
2.規格外品でお腹を満たしてほしくない
農家さんは1つ1つ丁寧に野菜作りをされています。
渾身の野菜を適正な価格で買ってもらいたい、それは野菜作りを生業にしている農家さんにとって当たり前のことですよね。
傷がついてしまったものは、農家さんにとって「渾身の野菜」ではありません。それで農家としての評価をされたら困る上、その規格外品でお腹いっぱいになられたら、買い手は「規格品を見ない&買わない&選ばない」可能性が高まります。
この2つの理由から、おおっぴらに規格外品を販売する農家さんは大変少ないです。
フランスから帰国した7月中旬。
親子クッキングイベントが翌月にあるため、八尾えだまめ農家さんにお伺いする日を調整している時に、思い立ちました。
いつも八尾えだまめを食べると「こんなに美味しい枝豆、たくさんの人に食べてもらいたいな」と思っており、ふと
つかみ取り会をしよう!
と決めました。
そして、大きな理由がもう一つ。
4月中旬から7月までフランス留学のために料理教室をお休みしており、
3ヶ月間、料理教室を離れていて、生徒さんとの距離が離れた気持ちになったり、料理教室をしている自分が想像できませんでした。
生徒さんに帰国のご報告を直接したい。
フランス留学を応援してくださった生徒さんに感謝の気持ちを伝えられる、それができるのは気軽に立ち寄れるイベントしかないと感じたのでした。
8月19日と8月27日、2日間で20名の方にお越しいただきました。
枝豆をたっぷりつかみ取りしていただき、
おしゃべりをして帰っていただきたく、フランスで購入したお菓子 Pain d’épice(パンデピス)
とフランスの紅茶メーカー「DAMMANN FRÈRES」の紅茶をお出ししました。
フランスであんなことしたこんなことした・・・・などなどをお話ししたり、生徒さんの近況も聞けて、とても充実した時間でした。
お土産は
八尾えだまめ&焼き海苔&チーズの米粉蒸しパン
レシピはこちら>>
と
玉ねぎ麹の焼肉のタレ
玉ねぎ、米麹、薄口しょうゆ、昆布を発酵器で加温して、
熟成させたものです。一般的な焼肉のタレで使用されてる ニンニク・みりん・砂糖・ごま油不使用 です。
今後、料理教室でお教えする予定で、その前に皆さんのご意見をいただきたくお渡ししました^ ^
気軽に立ち寄れるイベントを開催したのは、当料理教室では初めてで、イベントの告知前から「参加者ゼロかも・・・??」と思ったりしていました。しかし、実際は20名の方がお越しくださり、大変驚きでした。
仕事が終わって大阪市外の自宅に戻って、用事を済ませてから、大阪市内の当料理教室に来てくださったり、
奈良から兵庫から数時間かけて来てくださったり、
転職してご無沙汰だったけどこれを気に訪れてくださったり、
感謝の限りです。本当にありがとうございましたm(__)m
お越しくださった生徒さんに感想や今後のイベントや料理教室に関するアンケートにご協力いただきました。結果は改めてHPにご報告します。
ワンピース屋さんとコラボイベント!
小さい頃からずっとフランス留学に憧れていました。コロナ流行期間を経て、海外旅行解禁になり、思い切って飛び出しました。
とことん楽しんだフランス生活で、
数本買って帰ったワイン。
さて、どういうシーンで開けよか。
自分がフランスで感じたことを語りれる場にしたいし、その私の話から誰かが爽快な気分になってくれたら嬉しくなるような、そういう場であけたい。
うーん。どうしようか、と思っていた時に出会ったのが
今西ゆかりさん
今西ゆかりさんは、阿倍野区・昭和町で1ヶ月に1度オープンするワンピース屋さんを7月から始められた方です。
ゆかりさんは「古道具とワンピースのお店をやりたい」という「たくらみ」を30年越しに実行され、片付けアドバイザーのお仕事から転身されました。
もともと、とあるセミナーに一緒に参加した際に知り合い、私の料理教室に参加してくださったことがきっかけで仲良くなりました。
ゆかりさんの事務所には古道具やレトロな食器がたくさんあり、
ゆかりさんのSNS投稿を読んでいたら、
/
「これしたい」「あれしたい」
というたくらみを抱えてる大人はきっといる
そんなたくらみを語り合える場があったら楽しいよね
\
と思い立ち、ワイン会は私一人で料理教室で開催するのではなく、ゆかりさんのお店で開催させていただけるようお願いしました^ ^
阿倍野区・昭和町駅からほど近い、ゆかりさんのお店は古民家をリフォームされ、歴史と今が溶け合った空間。
「わたしを自由に解放する」ゆかりさんのワンピースの話を聞きながら、ご自身のたくらみをこっそり話したい方、ぜひお越しください。
【【ワンピースとおばんざいの会】】
〜概要〜
季節の野菜づくしのおばんざいと、 フランスで買い付けたアルザスワイン(白)をいただきながら、 みなさんがフツフツとたくらみ続けている野望を語り合いましょう! ※ノンアルコールドリンクもあります
料理教室ではなく、食事とお酒をお召し上がり頂く会です。
食事が始まる前の18〜19時は、ゆかりさんこだわりのワンピースの試着&販売会です。
■参加費■
4500円(税込)
※材料の準備のため3日前 (9/7以降のキャンセルは参加費全額をいただきます)
■開始日時■
9月10日18:00〜
18時〜 ワンピース試着&販売会
19時〜 ワイン会開始
21時頃 終了
※18:00~19:00の間にお越しください
※19:00以降にこられる方はご連絡ください
■献立予定■
・キヌアと旬野菜のサラダ
・大阪キュウリの甘酒ピクルス 他
■場所■
クリーンボーイ大阪(株)
大阪市阿倍野区阪南町2-12-4
地図(googlemap)は↓
https://goo.gl/maps/FCwTp7rqZpZViVA4A
9月のカレンダーを選択して、9月10日を押してお申し込みしてください。
3ヶ月のお休みを経て、9月から再開します!
大阪ではキュウリの抑制栽培が盛ん。旬は9〜11月頃まで。
秋だからこそ美味しい大阪きゅうりを使って、おばんざい3種を作ります。
■お品書き■
大阪きゅうりを使ったおばんざい3種
●お持ち帰り
・味しみ大阪風福神漬け
・きゅうりとキヌアのパワーサラダ
フランスではキヌアが大流行り!
ナッツと果物、そして鶏肉も入れて、パーフェクトなサラダを作ります。
●喫食
大阪きゅうりと自家製スモークかぼちゃのガレット
フランス・ノルマンディ地方で食べたガレットを大阪で買える材料で作ります。
■お持ち帰り■
・おばんざい2種
・そば粉 ・大阪きゅうり3本
■日程■
・9/8(金) 10:30〜14:00
・9/9(土) 10:30〜14:00
・9/15(金) 10:30〜14:00
・9/16(土) 10:30〜14:00
・9/17(日) 10:30〜14:00
■ご予約■
初めてレッスンに参加される方は
>>おばんざい初級レッスンとは?<<
をご一読ください。
■問い合わせ■
右上の問い合わせボタン、またはLINEにお願いします。
上記クリックしても登録できない場合は
LINEのID検索画面にて
@ogk2056x
をご入力ください。
こちらの記事もおすすめ
-
農家さん訪問&収穫イベント
新玉ねぎ農家さん訪問
ほんとにほんとに 幸せで最高の1日でした! 私は2012年に料理教室をスタートしてから、ずーっと 農家さんと消費者のパイプ役になる ことを使命に活動してきました。 この時期にこんな旬野菜があって、 こんな料 […]
-
農家さん訪問&収穫イベント
大阪を代表する栗の産地「能勢 」に行ってきました!
大阪最北端・能勢町。 大都市の近郊にありながら日本の原風景である里山が広がるこの町は 栗の名産地です!!!! 実は大阪の能勢町は栗の名産地として、明治時代からその名を轟かせていました。 中でも人気なのが、大きくて味が良い […]
-
農家さん訪問&収穫イベント
大阪の枝豆の旬は「8月末まで」です!
昨日の怒涛の台風が窓を叩く音で夜中に何度も起きました(-ω-)。о そして、台風の恐ろしさとともに、秋の訪れを感じましたね! 去年の9月初旬の台風21号は今世紀最強と称されて、 たくさんの農家さんが被害にあい、 立て直す […]