ブログ

【初級】2023年9月「大阪きゅうり」

\野菜づくしのおばんざいをお持ち帰り/
2023年9月おばんざいレッスン

大阪きゅうりが主役のおばんざい2品作ってお持ち帰り

大阪きゅうりの旬が始まりました。大阪では、真夏に

大阪キュウリきゅうりmosakafoodstyle、大阪市、個人、なにわ料理、大阪産、女子会、大阪、天王寺、健康、野菜、和食、料理教室、健彩青果、大畑ちつる、レシピ、おばんざい

黄色い花を咲かせて、9月〜12月まで出荷が続く「キュウリの抑制栽培」が盛んです。

大阪の農業は「農地が小さい」「都市が近い」のが特徴。

キュウリが真っ盛りの時期である真夏ではなく、キュウリの旬が終わった「秋」にずらして栽培します。

そうすることで、大消費地である大阪市で「秋に美味しくたべられるキュウリ」として高く販売することができるのです。

大阪きゅうり大阪キュウリ、おばんざい教室、米粉パン教室、個人、野菜料理教室、天王寺、阿倍野区、美章園、大阪市、osakafoodstyle、大畑ちつる、健彩青果、和食、レシピ、なにわ料理、糖尿病食、管理栄養士、大阪産

一般的な旬から外れているとはいえ、味が薄かったり、水っぽかったり、旨味がないわけではありません。

農家さんの知恵と工夫で、大ぶりでしっかり味のあるキュウリに育てられ「大阪きゅうり」というブランド名をつけて販売されているほどです。

 

最短ルートで料理上手= 食材の選択が最重要

当料理教室では季節にあった食材選びを何より大切にしています。

キュウリ料理を作ることは、一般的に9月では相応しくないです。ただ、皆さんに知っていただきたいのです。


大阪はキュウリの抑制栽培が盛んであること
その季節、その土地に旬があり、それには理由があること

そして、大阪キュウリはちゃんと美味しいことを



農作物も品種改良が盛んに行われたり、農家さんの知恵と工夫で作る時期をずらして、美味しいものを作り上げることが可能になってきました。

しかし、知っていただきたいからとはいえ、季節は秋。

健康面では、キュウリは体を冷やす特性があるため、涼しい季節である秋にたっぷり食べることはおすすめできません。

そこで今月にレッスンでは 体を冷やさない大阪キュウリのおばんざいレシピをご紹介しました。

このレッスンの学び

体を冷やさない&キュウリを美味しくするの基本調理
・キュウリの切り方
・スパイス使い
・複数の食材を組み合わせる
・お漬物にする

1度覚えたら一生役に立つ秋のキュウリ料理を身につけていただきます。

・1つのレシピからレパートリーをぐんぐん広げる方法
・意外な食材をサラダに使う方法

を学んでいただきます。

9月のおばんざいレッスンご紹介

大阪キュウリは直売店より買い付け。梨は鳥取に住む知人から送ってもらったもの。

八尾えだまめ(右下)は新鮮なうちに茹でて、このレッスンのために冷凍していました。

■お品書き■
・大阪キュウリと梨のなにわ風キヌアサラダ
フランスで流行っている「キヌアサラダ」
きゅうりとキヌアのサラダ、おばんざい教室、米粉パン教室、個人、野菜料理教室、天王寺、阿倍野区、美章園、大阪市、osakafoodstyle、大畑ちつる、健彩青果、和食、レシピ、なにわ料理、糖尿病食、管理栄養士、大阪産

「完全栄養食」と国連に認定され、鉄分やマグネシウムなどのミネラルが多いため、ボリビアやペルーなどでは妊婦さんの食事に推奨されています。

なんと、世界の小規模農家における貧困の削減などの社会課題も救うと言われているヒーロー的食材です。

日本の成城石井でも「キヌアサラダ」はお惣菜として売られるほど、
成城石井キヌアサラダ

知る人ぞ知るお料理です。


フランスでは、ただただサラダの一部、野菜のように扱われていました。

当料理教室のレシピは、スパイスと昆布を加えてキヌアを炊き、
カレーキヌア

冷凍していた八尾えだまめ、みずみずしい旬の梨、そして、たっぷりのキュウリを入れました。
キヌア

味付けは薄口しょうゆ・酢・オリーブ油ですが、今回の酢はシークワーサー果汁を加えました。

酢の代わりにシークワーサーを使ってみる

その技を知っているだけでも、レパートリーがぐんと広がります。


・大阪キュウリとレンコンの味しみ福神漬け風


福神漬けとは大根・レンコン・なたまめ・椎茸・しその実・ナス・生姜・タケノコなどのうちから5種類以上の原料を主原料とした漬物のこと。

今回はそのうち「レンコンと生姜」そしてキュウリの3種類のために名前を「福神漬け風」としています。

昆布と薄口しょうゆのおかげで味がしみて余韻のある味わいになっています。甘みに白砂糖ではなく、黒砂糖ハチミツを使うことで 血糖値が上がりにくく体が冷えにく(生姜もたっぷり入っているので)、仕上がっています。

一晩置くとしっかり味がしみて、

ご飯のお供にぴったり。しっかり味がしみてるので、汁気をきってお弁当のおかずにもオススメです。

アレンジとして、

福神漬け風大阪きゅうり、osakafoodstyle、大阪市、個人、なにわ料理、大阪産、女子会、大阪、天王寺、健康、野菜、和食、料理教室、健彩青果、大畑ちつる、レシピ、おばんざい

すだちを入れるとより秋らしくなります。すだちは大阪に近い徳島名物で8〜10月が旬です。皮のすりおろしを入れると、さらに香りが高くなります。


■お持ち帰り&お土産

福神漬け風大阪きゅうり、osakafoodstyle、大阪市、個人、なにわ料理、大阪産、女子会、大阪、天王寺、健康、野菜、和食、料理教室、健彩青果、大畑ちつる、レシピ、おばんざい

おばんざい2人分

大阪キュウリ2本
→習ったおばんざいを家で再トライ!
 基礎調理が詰まったレシピを何度も繰り返し作ることで腕は磨かれます。


■当日の調理中の様子■

包丁の持ち方、手の置き方


1日で4本のキュウリを切って、練習です。
全てのキュウリを同じ幅に切っていきます。必要最低限の力でスピーディに切って、手際の良さを磨きます。

キヌアは炊き方が大事。
キヌアの重量に対しての水の量、炊飯時間、蒸らし時間。その全てをおさえすれば、美味しいキヌアサラダになること間違いなし◎



今回は秋らしく梨をいれましたが、梨の代わりにリンゴやブドウ、柿に変えて、果物をサラダに入れるという方法もご紹介。

酢の代わりにシークワーサーを使うことに続き、サラダに果物を使うことも、レパートリーを広げる小技の一つ。

すごい甘いマンゴーや桃でも、スパイスを使うことで、甘さを目立たせすぎず、まとまりのあるサラダになります。もちろん量の加減は最重要です。

スパイスは、料理の隠し味でもあり、料理をまとめる役割をするありがたい存在です。


■当日の喫食タイム■
フランス留学中に食べた「そば粉のガレット」がすごく美味しく、ぜひ生徒さんと作って食べたいと思って、
そば粉ガレットフランス、おばんざい教室、米粉パン教室、個人、野菜料理教室、天王寺、阿倍野区、美章園、大阪市、osakafoodstyle、大畑ちつる、健彩青果、和食、レシピ、なにわ料理、糖尿病食、管理栄養士、大阪産

作りました。本当はそば粉100%で作りたかったのですが、日本のそば粉はガレット向きではないため、ガレット生地はそば粉・薄力粉・卵で作りました。

生地がしっかりして、折り曲げやすく、食べごたいも出て、ランチにぴったりでした。

キヌア鳥取梨、おばんざい教室、米粉パン教室、個人、野菜料理教室、天王寺、阿倍野区、美章園、大阪市、osakafoodstyle、大畑ちつる、健彩青果、和食、レシピ、なにわ料理、糖尿病食、管理栄養士、大阪産、大阪きゅうり、富田林

久々の料理教室での喫食の時間。
コロナ禍で喫食は避けていたけれど、レッスン再開記念として、喫食を解禁しました!

コロナ禍になり、作ったおばんざい2人分2品をお持ち帰りいただいていましたが、やっぱり作った後に食べて「美味しい」を共有したいですよね。

キヌア鳥取梨

作ったおばんざいを少し味見して、感想をお聞きしました。

キヌアを初めて食べた生徒さんも多く、味に癖がないことと、たまにくるプチっと食感がいい、というお話ができました。

 

みんな初めは「料理ができなかった」
一歩踏み出したい、大人のための料理教室

料理ができないまま大人になってしまった

でもやっぱり、冷蔵庫にあるもので、
ささっと美味しい料理が作れる自分になりたい

そんな豪勢な料理ではなくて、

家族に出しても喜ばれるし、
食べ続けると健康につながる


美味しいと健康が両立した料理


今更だけど、習い始めていいかな??


基礎から料理を学ぶことに「今更」と感じる大人の方へ

おばんざい初級レッスンでお待ちしております。

来月以降のご予約はこちら↓


■教室場所■

大阪市阿倍野区美章園1-2-26
グランピア美章園1階
(最寄駅:天王寺、寺田町、美章園、河堀口、文の里)

詳しいアクセス方法は こちら>>


■持ち物■

・エプロン
・タオル2枚(手拭き用・皿拭き用)
・フタ付きお持ち帰り容器
→容量700ml〜1Lのもの
→しっかりフタが閉まって、汁漏れしないもの
・ジップロックMサイズ4枚 ・エコバック

ご予約前に下記をご確認ください
キャンセルポリシー>>


おばんざい初級レッスンとは?

旬野菜が主役のおばんざい2品作ってお持ち帰り

「いつか料理上手になりたい」
と想い続けている方のためのレッスンです。

料理の味、特に和食は食材の選択で9割が決まります。

ただただ味が美味しい料理が作れることが料理上手ではありません。

●季節に合わせた食材選び
●その食材を生かす調理
● 適切な調味料使い

この3つの土台を磨くことで、食材の魅力が引き出され、食べ手が「また食べたい」と恋しくなる料理を作ることができる

この3つの土台を磨くことが、当料理教室が考える 料理上手への最短ルートなのです。



季節に合わせた食材の代表格といえば 野菜

当料理教室では毎月の旬野菜を1つあげ、その野菜の魅力をひきだすおばんざいを2品作ってお持ち帰りいただきます。

おばんざい2品を作りながら、

●旬野菜の目利き
●旬野菜の歴史や特徴
●旬野菜の基本の下ごしらえ
●旬野菜の基本調理

をしっかり身につける内容になっています。1年後には

その季節にふさわしい
旬の野菜を使った
普段の大阪のおかず

おばんざい初級レッスン、osaka、cookingschool、osakafoodstyle、大阪市、個人、なにわ料理、大阪産、女子会、大阪、天王寺、健康、野菜、和食、料理教室、健彩青果、大畑ちつる、レシピ、おばんざい

が作れるようになります。

ぜひ一緒に最短ルートで料理上手になりましょう!

 

おばんざい初級レッスン詳細

旬野菜が主役のおばんざい2品作ってお持ち帰り


所要時間2時間。
旬野菜の基本調理と栄養学を学び、その旬野菜をより美味しく健康的に食べられる「おばんざい」を作ってお持ち帰りしていただきます。

====================

おばんざいとは>>

===================


■持ち物■
・エプロン
・タオル2枚(手拭き用・皿拭き用)
・フタ付きお持ち帰り容器
→容量700ml〜1Lのもの
→しっかりフタが閉まって、汁漏れしないもの
・ジップロックMサイズ4枚 ・エコバック


■参加費(税込)■
初回  :5,500円(税込)
2回目:入会金13,200円+レッスン6回分チケット33,000円(税込)
3回目以降:チケットをお使いください。

※チケットの有効期限について
有効期限は1年と決めておりましたが、コロナの流行により、社会状況が変わりました。
有効期限は当面ありません。お越しになりたい時に、お越しください。


■受講前のお約束■
・レッスンの日程変更はレッスン日より3日前午後11:59までに当料理教室の公式LINEにご連絡をお願いします。
・予約されたレッスン日より2日前午前0時以降のキャンセルはキャンセル料として、レッスン料金全額(会員の方はチケット1枚分)をいただきます。
・レッスン費入金後、いかなる理由においても返金は致しかねます。予めご了承ください。

その他、詳細を受講前に こちら をお読みください。


■ご予約■

 

過去のレッスンの様子はこちら>>

 


■お問い合わせ■

LINEにお願いします。

やさい料理研究家、大畑ちつる、阿倍野区、大阪市

上記クリックしても登録できない場合は
LINEのID検索画面にて

@ogk2056x

をご入力ください。

記事をシェアする

こちらの記事もおすすめ