ブログ
レッスン&メニュー紹介一覧
-
おばんざい中級レッスン
5月通常レッスン「大阪なす&梅味噌」レポ#3
料理を平面に盛る、って難しい。 旬のカツオと焼きなすで、ボリュームある1品を開発していたのですが、大皿で平盛りにしたら、何だかうまく行きませんでした。 新玉ねぎの量が多すぎでした。焼きなすとカツオと梅の組み合わせはどうし […]
-
おばんざい中級レッスン
5月通常レッスン「大阪なす&梅味噌」レポ #2
生徒さんも上着なしでお越しくださいます。 19時なっても、何だか明るい気がしますね。 さて、今日も5月通常レッスン「大阪なす&梅味噌」でした。 レッスン中はあまり写真を撮らないので、メニュー各々がわかりにくいのですが、 […]
-
おばんざい中級レッスン
中級|2019年5月「大阪なす&梅みそ」【おばんざい料理教室大阪】
今日から5月通常レッスン「大阪なす&梅みそ」スタート! 大阪・富田林市の大阪なす農家・浅岡さんが なんと、昨晩車で届けてくださいまして、 とれたて新鮮ツヤツヤのお茄子を使いました。大阪なすの旬はただいま真っ盛りで、農家さ […]
-
おばんざい中級レッスン
2019☆april「アスパラガス&大阪いちご」
世界中で愛される、春を告げる果物と野菜、 ダブルタッグでなにわ料理(大阪仕立ての和食)を作ります。 まずは、 大阪の春を告げる果物 いちご 大阪・富田林の農家、南さんのイチゴは高島屋で取り扱いがあるほど、人気も人気のイチ […]
-
おばんざい中級レッスン
2019☆march「春キャベツ」
青々とた立派な葉っぱ。 春キャベツ 巻きがゆるくて、大きさの割には意外と軽いのに驚きます。 柔らかでみずみずしいため、生でバリバリと食べやすく、大家族世帯じゃなくてもすぐに平らげてしまうほど、人気の野菜です。 大阪は […]
-
【特別】お持ち帰りレッスン
【2019年6月】お持ち帰りレッスン「梅しごと3種」
あと3ヶ月で梅仕事が始まります! 梅仕事とは、梅の保存食を作る手仕事のことです。 梅は健康長寿の保存食として、その手仕事は昔から大切に受け継がれてきました。 梅の一大産地である和歌山から最高級「南高梅」3Lサイズをご用意 […]
-
おばんざい中級レッスン
2019☆february「若ごぼう」
大阪の春を告げるお野菜といえば 若ごぼう 大阪・八尾市は若ごぼうの一大産地です。 農家・結城拓也さんの元を訪れ 今年の出来について、お話しをお伺いし、 採れたて新鮮のものをいただきました。 若ごぼうは鮮度が落ちやすいため […]
-
おばんざい中級レッスン
2020年1月通常レッスン「ゴボウ」
野菜の中でも身近な存在である「ごぼう」。 生産量日本一を誇るのは青森県。 9月から出回りはじめ、土がしっかり凍る前の12月まで出荷が続きます。 “柳川理想(ヤナガワリソウ)”と呼ばれる品種が一般的で、 やませ(夏の冷たく […]
-
【特別】お持ち帰りレッスン
☆2018年12月季節の特別レッスン「おせちレッスン」☆
☆2018年12月季節の特別レッスン「おせちレッスン」☆ おせちレッスンの季節になりました! おせち料理一つ一つには新しい年をよりよく生活するための 様々な願いが込められています。 今年も心を込めて、願いを込めておせちを […]
-
【特別】お持ち帰りレッスン
☆読売新聞掲載☆2018年12月季節の特別レッスン「おせち15品」お持ち帰り☆
☆2018年12月季節の特別レッスン「おせちレッスン」☆ おせちレッスンの季節となりました。 おせち料理一つ一つには、今年一年間を良い実りの多い年にしてくれるよう、熱い祈りを込められています。 今年も心を込めて、想いを込 […]