お知らせ
【4/27 21時募集開始】シンガポール”お土産付き”オンラインレッスン

自宅にいながらシンガポールを楽しむ
大畑ちつる厳選のお土産付きオンラインレッスン
を開催します。
4月中旬、シンガポールに旅行しました。今回は3度目の訪問。
恒例の観光スポットは過去に訪れているので、今回は在住の弟家族との時間を楽しみながら、コアな場所を訪問しました。
日本では味わえない文化を味わえるだけ、味わいました。
フランス&イギリス旅行の際も、
生徒さんとこの幸せを共有したい
気持ちが湧いて、湧いて、湧いてきました。
だから今回も、
自宅にいながらフランス&イギリス旅行を楽しむ
大畑ちつる厳選のお土産付きオンラインレッスン
を企画するに至りました。
今回のレッスンの特徴は
●日本では入手困難!大畑ちつる厳選の雑貨&食材をご自宅にお届け
●届いた食材でで一緒に料理を作ってシンガポールを堪能するオンライン料理レッスン
●オンライン動画はアーカイブで残し、いつでも視聴可能。
●日本の食材でもアレンジ可能なレシピが学べる!
ことです。
作るお料理は
サバトマトカレー
カヤトースト
です。
レッスンはオンラインアプリ「Zoom」を使って行います。
リアルタイムでの参加が難しい方は、アーカイブ動画での受講も可能です。
画面越しに一緒にお料理を楽しみながら、自宅にいながらシンガポール旅行気分を味わいましょう。
恒例の観光スポットは過去に訪れているので、今回は在住の弟家族との時間を楽しみながら、コアな場所を訪問しました。
食べたくてうずうずしていたカヤトースト
ココナッツミルク、卵、パンダンリーフで作る甘いカヤジャムと、バターを挟んだトースト。
醤油をちょこっと入れた温泉卵に、浸して食べるのがシンガポール人の朝食の定番だそう。
シンガポール3回目にして、ようやく知る。
以前、義理の妹がカヤジャムをお土産にくれた時は、それだけ食べて美味しい!と思って、ハチミツとあわせてパンに塗って食べていました。現地では「バター」とカヤジャムだと知りました。
バターは厚みがあって、半分溶けているのがポイント。しっかりバターの味がして、カヤジャムのちょっとしたクセを隠しつつ、やさしい甘さで食べ進みました。
そして、ラッフルズホテルの
LONG BAR
1887年創業の「ラッフルズホテル」。1819年にシンガポールを発見したイギリス人(イギリス東インド会社の官僚・植民地行政官)の名前に由来する、シンガポールを代表するホテルです。
なぜ、有名なのかというと、このシンガポールスリング
というカクテル。そして、食べ放題の袋にたっぷりのピーナッツ。
食べ終えた殻は床に落とすのがこのお店の流儀なんです。高級ホテルだけれど、気取らない楽しみ方で大人気のバーです。
他に「リトルインディアでカレー粉を買う!」「プラナカン料理を食べる!」など、渡航前からハイライトだらけ。
2パターンあります
今回は悩みに悩んで、2パターンのセットを用意しました。全てのパターンにおける特徴は
●日本では入手困難!大畑ちつる厳選の雑貨&食材をご自宅にお届け
●届いた食材でで一緒に料理を作ってシンガポールを堪能するオンライン料理レッスン
●オンライン動画はアーカイブで残し、いつでも視聴可能。
●日本の食材でもアレンジ可能なレシピが学べる!
●販売期間●
4月27日21:00〜売り切れ次第終了
①
プレゼント3種(10点)と玉ねぎ麹とオンラインレッスン(6名限定)
5500円(税込・送料込)
▶TWG紅茶3点
▶カレー粉3点&レシピ3点
▶ラッフルズホテル紅茶1点
▶カヤジャム3点
▶玉ねぎ麹
+オンラインレッスン
「サバトマトカレー」「カヤトースト」
●2008年創業
シンガポール高級紅茶ブランド「TWG」の紅茶3点
大好きな紅茶ブランド
2021年10月に阪神百貨店に店舗ができましたが、やっぱり現地で買う方が「美味しい」気がしてテンションが上がります。
プレゼントには3種をご用意。
・カフェインレス MIDNIGHT HOUR TEA
ティバッグ2個
・ファーストフラッシュ(春摘み)のダージリン ROYAL DARJEELING
ティバッグ2個
100%コットンを使用したハンドメイドのディバッグ。
本来、ティバッグに入っている茶葉は、エキスが出やすいように粉茶に近い状態になっていますが、TWGのティバッグの茶葉はリーフ(葉の形が残っている茶葉)を使っています。
葉っぱは細かくするほど、香りは抜けます。乾燥したそのままの状態で、コットン100%のティバッグに詰めることで、茶葉がよく開いて香りや味がしっかり抽出されるんです。
残る1つはとにかく香りがめちゃくちゃいい
・緑茶とブラックティーとバラのブレンド WEEKEND MOSCOW TEA
茶葉5g分
缶を開けた瞬間の香りが高貴すぎて、クラクラしちゃう。
さすが帝国ロシアの首都・モスクワの名前をつけるだけあります。
ロシアは現在あのような状況ですが、私が2018年に訪問した際は待ちゆく人は友好的で、景観はとても美しく、缶の柄である聖ワシリー寺院はおもちゃのようなデザインでとてもかわいかったです。その思い出も相まって、こちらを選びました。
日本では100g 7000円程度の茶葉です。
●1887年創業
シンガポール高級ホテル「ラッフルズ」の紅茶
Singapol Sling ティバッグ2個
冒頭でご紹介したシンガポールを代表するカクテル「シンガポール・スリング」にインスパイアされたフレーバーティーです。ラッフルズホテルの格式と、南国のエキゾチックな香りを彷彿とさせます。
トロピカルフルーツやチェリーのような華やかさ、ハーブとスパイスがほのかに香ります。
カクテルのように甘く、でもしっかり紅茶らしさもあるので、午後のリフレッシュにぴったりです。
マグカップに熱湯を注いでホットで飲むのももちろん美味しいですが、私のお勧めは「水出し」です。マグカップ1杯よりやや多めの水に、ティバッグ1つを漬け込んで、冷蔵庫で一晩おきます。
苦みのない、澄んだ味わいの甘くて妖艶なSingapol Sling IceTea のできあがりです。
●リトルインディアで購入
現地オリジナルブランドのカレー粉3点&レシピ
それぞれ、お肉のカレー、お魚のカレー、豆のカレー用にスパイスが調合されている、スパイスミックスです。
・MEAT CURRY
・FISH CURRY
・SAMBAR
それぞれ大さじ5杯分
オンラインレッスンでは「FISH CURRY」粉を使って、「サバトマトカレー」を作ります。
全てのカレー粉を使い切れるよう大畑ちつるオリジナルレシピ付きです。
7年前に、初めてシンガポールに行った際、リトルインディアで買ったFISH CURRYがあまりに美味しく、どうしても買いたくて、リトルインディアに行きました。
今回立ち寄ったのは、リトルインディアの中でも自社ブランドをもつ、
スパイス店THANDAPANI
右側がオーナーさん。
店内はスパイスの香りが立ち込めていて、一風変わったものもたくさん売られていました。何かわからないものをジャケ買い(左側)。
あとで調べたら、APPALAMという豆や米粉で作った薄いクラッカーのような食べ物で、揚げて作るみたいです。カレーに添えて食べるみたいです。
●トーストにひと塗り、南国の風味が広がる「カヤジャム」3種
下記の写真のカヤジャムのうち、3種20~30gずつ
冒頭で紹介した「カヤジャム」をたくさん買ってきました。
日本では買えないし、おいしいし、たくさん種類あるし👀!!
(シンガポールのスーパーfairpriceにて)
LESS SUGERもNO SUGERもあったり、シンガポールもちょこっとヘルシー志向の波が来ているのを感じました。
中は緑がかっています。
卵が入っているから、丸みのある甘いココナッツジャムに、なんとなくハーブの香りがする味わい。
食べると、口の中が一気にシンガポール気分になります^^
オンラインレッスンでは、一緒にカヤトーストを作りましょう。
●料理に深みを出す魔法の調味料
大畑ちつるのお手製「玉ねぎ麹」50g
塩こうじの進化系調味料である「玉ねぎ麹」
こちらを使うと、ルーや特別な出汁を使わなくても、煮込み時間10分以内で深みのあるカレーができます。
兵庫県・淡路島の玉ねぎ、米麹、塩のみで作りました。添加物不使用で体に優しい調味料です。
●オンラインレッスンメニュー
「サバトマトカレー」「カヤトースト」
サバトマトカレーは、リトルインディアで購入したカレー粉を使います。
②
プレゼント6種(13点)と玉ねぎ麹とオンラインレッスン(3名限定)
15,000円(税込・送料着払)
▶TWG紅茶3点※
▶ラッフルズホテル紅茶1点※
▶プラナカン食器2枚※
▶LESS SUGERカヤジャム1点※
▶カヤジャム3点
▶カレー粉3点&レシピ3点
▶玉ねぎ麹
+オンラインレッスン
「サバトマトカレー」「カヤトースト」
※は①とは異なるものです。
●2008年創業
シンガポール高級紅茶ブランド「TWG」の紅茶3点
大好きな紅茶ブランドTWGの紅茶
・カフェインレス MIDNIGHT HOUR TEA
ティバッグ1個
・ファーストフラッシュ(春摘み)のダージリン ROYAL DARJEELING
ティバッグ1個
・WHITE NIGHT JASMIN TEA
茶葉5g
中国には、茶葉をほとんど加工せずに自然乾燥し、「最もシンプルで自然なお茶」とも言われる「白茶」があります。
白茶の中でも最高級品種「銀針(Yin Zhen)」の新芽に、夜に咲き誇る芳醇で香り高いTWG Teaのジャスミンを贅沢にブレンドしたのが、このWHITE NIGHT JASMIN TEAです。
公式サイトによると、
やわらかな新芽からは、きらめく亜麻色の水色(すいしょく)が立ち上がり、 ミネラル感あふれる味わいと、バターのような滑らかさ、そして蜂の巣のような甘みが重なります。 まさに格別な一杯です。
だそうです。店頭では
50g 8000円程度の高級ジャスミンティです。
●1887年創業
シンガポール高級ホテル「ラッフルズ」の紅茶
Singapol Sling 茶葉10g
①のプレゼントでは「ティバッグ」でしたが、②のプレゼントは茶葉10gです。
写真の通り、密閉袋に入っています。皆さんにお送りする時に、開封します。紅茶は何より「香り」が大事なので。
冒頭でご紹介したシンガポールを代表するカクテル「シンガポール・スリング」にインスパイアされたフレーバーティーです。ラッフルズホテルの格式と、南国のエキゾチックな香りを彷彿とさせます。
トロピカルフルーツやチェリーのような華やかさ、ハーブとスパイスがほのかに香ります。
カクテルのように甘く、でもしっかり紅茶らしさもあるので、午後のリフレッシュにぴったりです。
マグカップに熱湯を注いでホットで飲むのももちろん美味しいですが、私のお勧めは「水出し」です。マグカップ1杯よりやや多めの水に、ティバッグ1つを漬け込んで、冷蔵庫で一晩おきます。
苦みのない、澄んだ味わいの甘くて妖艶なSingapol Sling IceTea のできあがりです。
●中国とマレーシアの融合。
カラフルでぽってりフォルムのプラナカン陶器
ピンクと白の2枚
パステルカラーに上品な模様が美しいプラナカン雑貨。シンガポール渡航3回目にして、ようやく手に入れました。
一目見た途端に、その華やかさに見惚れ、
店内に長居していました。
お椀も、お皿も、お箸置きも、全部ほしい!!!!と心が躍っておりましたが、皆様のプレゼント用の小皿と、教室用の食器とお箸置きを買いました。
左下のように、お店の方がしっかり梱包してくださったので、傷一つなく持って帰ることができました。
今回のプレゼントは右下の器(13cm×8.7cmの長方形)のピンクと白の2枚です。
●健康ブームで地元で定着?
「LESS SUGER カヤジャム」30g
写真右側です。
本来のカヤジャムより少し茶色っぽく、色が違います。
砂糖の一部を麦芽糖にしています。砂糖より血糖値の上がり方が穏やかで、砂糖より甘さが優しいそうです。
右側のノーマルのカヤジャムもセットでお送りしますので、ぜひ食べ比べてみてください。
※以下は①と同じ内容です
●リトルインディアで購入
現地オリジナルブランドのカレー粉3点&レシピ
それぞれ、お肉のカレー、お魚のカレー、豆のカレー用にスパイスが調合されている、スパイスミックスです。
・MEAT CURRY
・FISH CURRY
・SAMBAR
それぞれ大さじ5杯分
オンラインレッスンでは「FISH CURRY」粉を使って、「サバトマトカレー」を作ります。
全てのカレー粉を使い切れるよう大畑ちつるオリジナルレシピ付きです。
●トーストにひと塗り、南国の風味が広がる「カヤジャム」3種
下記の写真のカヤジャムのうち、3種20~30gずつ
冒頭で紹介した「カヤジャム」をたくさん買ってきました。
日本では買えないし、おいしいし、たくさん種類あるし👀!!
(シンガポールのスーパーfairpriceにて)
LESS SUGERもNO SUGERもあったり、シンガポールもちょこっとヘルシー志向の波が来ているのを感じました。
中は緑がかっています。
卵が入っているから、丸みのある甘いココナッツジャムに、なんとなくハーブの香りがする味わい。
食べると、口の中が一気にシンガポール気分になります^^
オンラインレッスンでは、一緒にカヤトーストを作りましょう。
●料理に深みを出す魔法の調味料
大畑ちつるのお手製「玉ねぎ麹」50g
塩こうじの進化系調味料である「玉ねぎ麹」
こちらを使うと、ルーや特別な出汁を使わなくても、煮込み時間10分以内で深みのあるカレーができます。
兵庫県・淡路島の玉ねぎ、米麹、塩のみで作りました。添加物不使用で体に優しい調味料です。
●オンラインレッスンメニュー
「サバトマトカレー」「カヤトースト」
サバトマトカレーは、リトルインディアで購入したカレー粉を使います。
レッスンは動画録画し、レッスン終了後に軽く編集して、送ります。
動画は視聴期限は1年間です。
公式LINE@にご登録後、LINEメッセージをください。
①クリックして友達追加
↓クリック↓
またはID検索↓
@ogk2056x
※@を必ずつけてください。
②LINEする
希望商品:①
など、簡単なLINEメッセージで構いません
③申し込み完了のLINEが届く
お一人お一人、順番にお返事いたします。
お申し込み完了後
・お名前
・ご住所
・お電話番号
・メールアドレス
をお聞きします。
代金は前払い制です。銀行振り込み確認後、発送いたします。
●販売期間●
4月27日21:00〜売り切れ次第終了
届いた商品を使い、zoomを使ったオンラインレッスンを開催します。
開催日は購入者の方に希望日を聞いて、決定します。
参加は必須ではありません。
レシピはオンラインレッスン開催の5日前までに届きますので、それまでに追加の食材を購入するなどのご準備をお願いします。
過去のzoomレッスンの様子。
当日のライブ映像は録画して、後日送ります。
いつでもどこでも、好きな時に見返すことができます。
“゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:+* ゚゜゚*+:。.。.。:+* ゚゜゚*+:。.。:
mission
「いつか料理上手になりたい」
あなたのその夢、叶えます。
野菜づくしの
『大阪のおばんざい』をまなぶ
なにわの料理教室 osakafoodstyle
今月も、お待ちしております^^
■問い合わせ■
右上の問い合わせボタン、またはLINEにお願いします。
上記クリックしても登録できない場合は
LINEのID検索画面にて
@ogk2056x
をご入力ください。